若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

料理教室

料理教室卒業

きのうで料理教室を卒業しました。来賓や在校生の見守る中、卒業証書授与、てなもんではありません。 三年間通ったので勝手にやめただけです。最後の献立は、「ヘルシー料理コース」の「エビとホタテのタンドリー風」「かぼちゃとサラミのサラダ」「玄米リゾ…

黒糖くるみパン

今日は料理教室。 黒糖くるみパンを作る。女性四人がテーブルについていた。 二十代と思える女性二人、中学生と思える女の子。 もう一人は、おとなのような子供のような、なんちゅうか、う〜ん、年齢不詳というか正体不明というかつかみどころのないルックス…

料理

料理教室も三年目です。 そろそろ卒業しようと思います。料理というのをまったくしたことがなかったので、仕事をやめたら料理教室に行きたいと思ってました。 インターネットでいろんな教室を調べて、今の教室に決めたのは、先生が美人ぞろいだからというよ…

「ご苦労様でした」

きのうは料理教室。通いだして三年になると思います。 もうそろそろ卒業ですね。 「この道をきわめる!」というほどの覚悟もないので、こんなもんでしょうか。まあ、やれといわれればできる、というか、できる気になっただけでもたいしたもんです。料理教室…

一日の長

きのうは料理教室。「アジのムニエルで魚の三枚おろしに挑戦」「魚の三枚おろし」にはこれまで何度か「挑戦」してます。 家でもやりましたが、当然のことながら忘れてしまってると思うので、また挑戦。 忘れっぽいということは、いろいろ新鮮に思えるという…

「アルプスの少女ハイジ」

料理教室で「ハイジの白パン」を作った。帰ったら家内が、集英社版少年少女物語文庫『アルプスの少女ハイジ』を読んでいた。 裏表紙に「三の五 ○○○こ」と、ひらかなで家内の名前が書いてある。 五十年前に買ったんですね。 ところどころセロテープで補修して…

ハイジの白パン

久々の料理教室。今日のメニューは「ハイジの白パン」。 「ハイジの白パンてなにかな?」と聞いたら、小学生のころむさぼり読んで以来の熱烈なハイジファンである家内が、待ってましたとばかりに目を輝かせて語りだした。「アルプスの少女ハイジ。『お〜い、…

銀紙

久しぶりに、料理教室に行きました。ピザを作る。一度、ピザを作ってみたかった。作りたければ勝手に作ればいいんですが、習わないとできないという、悲しい習性である。私より少し年上と思える男性と二人でした。男性といっしょというのは好きじゃないです…

迷路のような店内

朝日新聞土曜版に、食料品店と思える大きな写真が出ていた。その店内の様子が、なんだか見たこがある様な気がした。見出しは、「宝探しの不思議な店を演出」とある。記事を読んで、なるほど見たことがあるはずだと納得。私の行きつけの食料品店、「カルディ…

さあ!やるぞ!

休暇は終った。はなちゃんを訪ねてロサンゼルスに一週間、その前後あわせて二週間、お稽古事を休んでしまった。いよいよ明日の料理教室から、また日々あわただしくお稽古事に追われる毎日が始まるのだ。このスリムな身体に鞭打って、馬車馬のように走り回ら…

モデル

きのう、モデルをしました。絵のモデルではなく、写真のモデルです。「イケメンナイスミドルを写そう!」というイベントのモデルとして駆り出された、というわけではなく、通ってる料理教室のホームページ用の写真のためです。先日、先生から、「ホームペー…

ごちそうさまでした。

今日は、料理教室。「バターロール」を作った。担当のH先生は、32歳、二人の小学生の母とは思えないほど若く見える。私だけじゃなくて、他の若い女性の生徒も、32歳と聞いて驚く若さである。初めてこの先生にあたったとき、「専門学校出たばかりじゃないの…

料理教室

今日は、「レモンチーズスフレ」を作った。春休みで、教室に子供の姿が増えている。「キッズコース」というのがあって、小学生が料理を作る。今日の、「キッズコース」は、バナナのオムレツ。5人の「キッズ」が、楽しそうに作っていた。一人は、幼稚園児と思…

おじさんはダメだ

今日は、料理教室。「ミルフィーユ」というお菓子を作った。ケーキとかパンを作る時、時々感心することがある。こんなヘンテコな作り方を、よく思いついたなと感心する。今日の、「ミルフィーユ」もそうだ。どうしてこんな作り方を思いついたのだろう。やや…

寛太くん

私は、すばらしき幸運の星の下に生まれているのか、よほど強運なのか、日ごろの行いが良いため神仏の加護があるのか、なんかわからんが、今日、料理教室に行ったら、なんと、寛太くんが来ていた。寛太くんというのは、はなちゃんとほぼ同じ時期に生まれた男…

史上最年少イケメン

今日は料理教室。「もっちり豆大福あんぱん」というのを作った。「もっちり豆」というのがあるのかと思ってたら、「豆と大福入りのもっちりしたあんぱん」ということでした。隣のテーブルの女性が、赤ちゃんを連れてきてた。前にも、赤ちゃん連れの女性とい…

ほめて育てる

色々お稽古事をしてると、この世界では「ほめて育てる」のが基本だなと思う。料理教室に初めて行ったとき、料理の経験はあるかと聞かれた。目玉焼きを作るくらいですと言ったら、「わー!卵が割れたら一人前ですよ」包丁を使ったことはあるかと聞かれて、り…

ベーグルべちゃべちゃ

きのう、ベーグルを作った。週一回は作ってますね。朝から、降りそうで降らないうっとうしい天気なので、こういうときこそ職人になりきって汗を流すのもよいのではないか。ボールに材料を入れて、こねはじめてすぐ異常に気づいた。べちゃべちゃである。これ…

和菓子を作る

今日の料理教室は、和菓子に初挑戦。季節感あふれる「あじさい」と名づけられた、かわいいお菓子です。(画像は掲示板です)「和菓子を作る!」と、張り切っていたんですが、「作る」という感じではなかったです。今まで作った料理は、工作で言えば、木を切…

餃子を作る

きのうの料理教室は、待ちに待った餃子。前回、餃子だと思い込んでいたのに、「モカロール」だったので、かっくんとなった。餃子は、好きです。ただし、私が、食べ物で「好き」というときは、たいしたことありません。何となく、どっちかというと、好き、とい…

パン生地が発酵する間

きのうは、乗馬クラブ。同じ方向に帰る女性と電車で話す。私と同じような年の人で、お互いの子供の話をするうち、彼女の息子の離婚の話になって、調停、慰謝料、いやがらせ、地獄のような二年間の話をみっちり聞かされた。今日は、料理教室でパンを作った。…

バレンタインチョコ

今日は料理教室。オーストリアのお菓子「リンツァートルテ」を作る。行くと、教室にテレビカメラが入って撮影していた。ローカル局の、情報番組というか宣伝というか、まあ、なんか、そんな番組用の撮影らしい。何を撮影するかというと、バレンタイン用のハ…

今日の料理教室

久しぶりの料理教室。このところ予約が取れなくて、一ヶ月以上あいてしまった。カンを取り戻せるか、というようなたいそうなものではないので気が楽である。今日の生徒は、私と同じ年恰好の男性と、若い女性二人であったが、私の隣の女性はルーマニアの人だ…

聞いてません。

きのうの漫才教室じゃなかった料理教室でいっしょだったAさんは楽しい人だ。よくしゃべる。ふつう、おじさんはむっつりしてますよ。余計な口をきいたら損と言わんばかりに、苦虫を噛み潰したような顔をした人が多い。私みたいに。自営業の人はよくしゃべるよ…

漫才教室じゃなかった料理教室

料理教室。メニューは、野菜の肉巻き、かぶらのすり流し、卯の花、ひじきの炊き込みご飯と、盛りだくさんである。今日は、Aさんというパンチパーマのおじさんといっしょだった。東大阪の中小企業経営者という感じだと思ってたら、そうでした。奥さんが糖尿で…

ベーグル

今日もベーグルを作った。9月に、料理教室でベーグルの作り方を習って以来、週一度以上は作っている。ベーグルというものを、料理教室ではじめて知った。パンである。パンなのに、なぜベーグルというのかは、知りません。週一度は作らないと、精神的に落ち着…

包丁一本

今日は料理教室。「料理はじめてコース」全6回の最終回、「親子どんぶり」。これで、和洋中、すべての基礎をマスターしたことになる。ほんまかいな。これまで、教室で習った料理を家で作って、すべて好評であった。先日も、習ったばかりの「オムライス」を作…

チンジャオロース

きのうは、料理教室で、「チンジャオロース」と「もやしのスープ」を作った。先生は、毎回変わる。ずっと、マンツーマン授業である。今回の先生は、今までとちがって、クールであった。私が、ピーマンを細切りにしても、これまでのように、「わ〜!じょうず…

だし巻き玉子

きのうは料理教室、今日は人物画教室と、おけいこごとで忙しい。料理教室は、習った料理が、ほぼそのまま家でできるので、楽といえば楽である。絵やギターは、そうはいかない。先生に習ったとおりにギターが弾けたり、絵が描けたりしたら、どんなにいいかと…

ハンバーグ

昨日、料理教室で習ったばかりのハンバーグとコンソメスープをさっそく作りました。家内と長女がバレエを見に行くので、今日の夕食は次女と二人。家内がちょうどいい機会だから作ってみたら、というので作ったのである。次女は、おいしいと言って全部食べて…