孫
きのう、しょうちゃんとみいちゃんがバースデーカードを持ってきてくれました。 画用紙の大型カードです。 しょうちゃんがこれ。 「じょうばは楽しんでる?」というのが上から目線とは言わんけどケアマネさん目線と思うのは後期高齢者のひがみであろうか。 …
きのう神戸からはなちゃん、ことちゃんが来ました。 半年ぶりかな。 中学生になったはなちゃんと5年生のことちゃん、静かなもんです。 奈良組(ゆうちゃん、あきらくん、しょうちゃん、みいちゃん)とはだいぶちがう。 来てしばらくすると2階に上がりました…
小学3年生あきらくんが来ました。 かすかに「少年」への変身の気配を感じました。 顔や身体、全体的にちょっとだけ細長くなりつつある。 これから細長くなっていくんだな、という感じ。 久しぶりに2階に上がりました。 我が家は2階が孫部屋でした。 過去形に…
「新年度」ということをウチに来たあきらくんが気づかせてくれた。 3年生になりました。 で、4月なんだ、と思った。 わかってますよ。 4月ということはわかってるけど新年度とは思わなかった。 もう4月か、と思ってた。 もうすぐ一年の半分だ、早!と思って…
ゆうちゃんが来てしゃべり倒していきました。 5年生男子のパワフルトークが切れ目なく続いた。 帰った後家内と二人ぐったりしてました。 合いの手を入れる間がない。 話の途中で家内が先日のバイオリンの発表会の演奏をほめても「お世辞言わなくていい」とそ…
しょうちゃんとみいちゃん兄妹が来ました。 孫にとってはこの家はおばあちゃんの家です。 おばあちゃんがこの家の主というか家主というか、私は下宿人か居候的存在かな。 ひいき目に見て女主人と執事。 下男とまではいかないと思うんですが。 遊び相手として…
きのうはゆうちゃんのバイオリンの発表会。 タクシーを呼んだんですが、いつも最寄りの営業所から来るのに隣の駅の営業所から来た。 コロナで客が減ってるのでタクシーも減らしてるそうです。 それにきのうは墓参りの客が多かった。 で、隣りの営業所から来…
今日は小学5年生ゆうちゃんのバイオリンの発表会。 幼稚園から習い始めてそのころは「バイオリン教室」だったんですが、だんだんピアノの子が増えて今ではバイオリンはゆうちゃんだけです。 5年生にして教室の長老というかドンというか、まあそんな感じです…
小学6年生のはなちゃんからメール。 「おじいちゃんは馬を洗ったことはありますか」 唐突である。 唐突であるが心配するほどではないと思います。 私が乗馬をしてないのに「馬を洗ったことはありますか」と聞いてきたらはなちゃんのことを心配しなければなら…
しょうちゃん、みいちゃん兄妹一家が来ました。 食後すぐトランプと坊主めくり。 久々に手に汗握る真剣勝負の緊張感を味わいました。 絶叫あり涙あり、全身全霊をかけた息詰まる泥試合。 はじめに神経衰弱をしたんですが、一枚めくるたびにしょうちゃん、み…
ゆうちゃん、あきらくん兄弟が散髪の帰りにうちに来ました。 「ブロックス」というゲームを持ってきました。 聞いたことのないゲームです。 ゆうちゃんによれば、簡単だけど面白いそうです。 陣取りゲームの一種です。 ゆうちゃんと対戦。 小学5年生に勝てる…
きのうの昼過ぎ、電話が鳴った。 「〇〇小学校2年生1組担任の・・・」 わっ! あきらくんの先生や! ドキッとする。 緊急時、保護者に連絡がつかないときはウチということになってるんです。 去年だったかゆうちゃんの担任の先生から、「運動場で友達と頭を…
今日はしょうちゃん、みいちゃんのママに頼まれてマンションに行きました。 みいちゃんの幼稚園の用事で、しょうちゃんの下校時間までに帰れないとのことで私に声がかかった。 小学2年生のしょうちゃんは元気よく帰ってきました。 ママが帰るまでに宿題をさ…
小学5年生のゆうちゃんが来ました。 庭の落ち葉掃除をしてくれるというんです。 時々来てくれます。 低学年のころは落ち葉掃除をしてくれるというより落ち葉をまき散らしてるという感じでしたが去年くらいからまちがいなく「落ち葉掃除」になってます。 「完…
ソーシャルディスタンスの2年間でした。 病院とか高齢者施設での面会禁止が一番大変だったのではなかろうか。 ウチの孫たちも「おじいちゃん、おばあちゃんをまもろう!」という社会的風潮に従ってディスタンスであった。 始めのうちはウチに来ても上がらな…
「負けるのがキライ」なのに「負けず嫌い」はおかしい。 おかしいと思うのがおかしいほど使いこまれてます。 孫たちを見てると皆さん負けず嫌い。 まだかわいい負けず嫌いです。 小学2年生のしょうちゃんが紙粘土で作ったトキをほめたら妹のみいちゃんの顔色…
アオムシは元気です。 きのう1匹天井に張り付いててサナギ準備中。 今日も他の1匹が飼育箱の壁をのぼってあっちへ行ったりこっちへ行ったりしてるのでサナギになる準備に入ったようです。 夕方、しょうちゃん、みいちゃん兄妹が来ました。 飼育箱に飛んで行…
二人がウチに来るのは2020年1月1日以来です。 今朝とつぜんママから電話で「昼から行く!」と言うのでびっくりしました。 現在下火のコロナのすきをついての奇襲だそうです。 いつ盛り返すかわからないから今のうちにということらしい。 3時前到着。 抱き合…
きのう、あきらくんとしょうちゃんが遊んだ。 二人ともおばあちゃんに買ってもらった恐竜ティラノサウルスのおもちゃでいっしょに遊ぶのをものすごく楽しみにしてたんです。 同じティラノサウルスでもあきらくんのとしょうちゃんのとではちょっとちがうんで…
ゆうちゃん、あきらくんの家からウチまで徒歩2分ほどなので、幼稚園に行くまでは二人よく来ました。 無認可保育所という感じであった。 幼稚園に行くようになって来る回数が減って小学校へあがってからはとんとお見限りです。 あきらくんは何でもほしがった…
今日は朝から宅急便を待ってました。 早く来ないかとこれほど待ったのは生まれてはじめてです。 土曜日にあきらくんとママが来た。 その時家内が不注意というか不用意というか口がすべるというか気持ちがすべるというか「おもちゃを買ってもいい」みたいなこ…
4歳児みいちゃんから、アゲハのさなぎが蝶になったと電話報告がありました。 我が家の庭にキンカンの木があるのでアゲハには楽しませてもらってます。 青虫を育ててさなぎから蝶になるのを見てるのはうれしいというか、いいもんです。 孫たちにもさなぎを配…
小学6年生のはなちゃんからメール。 歴史小説を書くために資料集めを始めたそうです。 テーマは「秀吉の中国大返し」。 はなちゃんに対抗して私も「秀吉の中国大返し」をテーマに書いてみました。 秀吉のもとに急使が到着した。 「信長様が討たれました!」 …
きのうはゆうちゃん、あきらくんのパパの誕生日。 ママといっしょにサプライズを計画した。 前日、飾りつけグッズを買おうと3人で出かけた。 年齢を表示するキンキラキン数字も買った。 買う時ママはあきらくんに「パパいくつだった?」と聞いた。 あきらく…
個人情報の取り扱いがむずかしくなってます。 「個人情報」っていつごろから言い出したんでしょうか。 学校の連絡網が廃止になったとか、だいぶ前ですね。 自治会の会員名簿も今はありません。 以前は勤務先まで書いてあったそうです。 私が自治会長になった…
あきらくんは小学2年生です。 結婚を考えるにはちょっと早い。 きのう庭でツルバラを切ってました。 あきらくんの声が聞こえてきた。 公園からの帰りのようで、いつもいっしょに学校に行ってる男の子と、知らない女の子の三人連れでした。 「あきらくん!と…
月曜の自治会パトロールで、小学校低学年と思える女の子とお母さんが小学校の方から歩いてきた。 お母さんが朝顔の鉢を持っていたので聞いたら、今日保護者懇談だったので持って帰るということでした。 ははあ、保護者懇談の時期かと思ってたら、ゆうちゃん…
クロイちゃんははなちゃんの初めてのお友達です。 はなちゃんは生後6か月でロサンゼルスに行って約2年間暮らしました。 ママとロサンゼルスの公園でクロイちゃんと知り合った。 クロイちゃんはおばあちゃんのマイラさんといっしょだった。 両親が働いてたの…
はなちゃん(小6)とことちゃん(小4)から家内に誕生プレゼントが届きました。 フエルトで作った手芸品です。 はなちゃんのは白いフクロウ、ことちゃんのはネズミ。 どちらもかわいい。 テレビ電話でお礼しました。 「はなちゃん、かわいいフクロウ作ってく…
小学6年生女子はなちゃんからメール。 「学校で句会がありました。 最初の五文字を思いつかなくて枕詞を使いました。 『あしひきの山桃色の花に染む』 桜が咲いたので山の一部が桃色になっているなあという句です。 次は夏の句会のために作った句です。 『遠…