若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

中学生相撲

テレビで、「中学生相撲大会」を見た。中学生とは思えない体格というか、体型である。顔も、お相撲さん顔である。マワシを締めて、堂々たるものだが、「行司」のいでたちがイタイと思った。白シャツ白ズボン白靴下白手袋蝶ネクタイ。プロレスかボクシングのレ…

腎臓移植

きのうは散髪に行った。私の隣の客は、腎臓が悪くて、六年間透析をした。だんだん悪くなって、腎臓移植を考えた。奥さんに頼んだら、イヤだといわれた。私に、「あんたも奥さんに言うてみ。断られるで」「いや、ウチはだいじょうぶやと思います」「そう思う…

日本人のリテラシー2

江戸時代は、地方や身分によって、読み書き能力に大きな差があった。身分は同じでも、大名にもいろいろあった。まあ、そうでしょうな。元禄時代に、「大名ミシュラン」みたいな本が出ている。「かしこいお大名」とか「あほなお大名」が実名で出てくる。岡山三…

読み書き

リチャード・ルビンジャー『日本人のリテラシー』「リテラシー」というのは、「読み書き能力」のことで、この本は、「日本人の読み書き能力」について書かれたものであるが、『日本人の読み書き能力』とせずに、『日本人のリテラシー』としたのには、なにかふ…

きのうは乗馬クラブ。行きのマイクロバスに、女の子が乗っていた。中学生に見えたが、高校一年生だった。その子の後ろの座席の中年女性が、しきりに質問する。その子は、小学三年生から馬に乗っている。おじいちゃんとおばあちゃんが、クラブに入っていたの…

オリンピック閉幕

開会式もすごかったけど、閉会式もすごい。十数億の人間の力というか、一党独裁の力というか、四千年の歴史の力というか、まあ、なんか知らんけど、すごいわ。たとえは悪いけど、「大きくなりすぎたおでき」という気もしました。これ以上になるとつぶれます…

男子マラソン

スタートから、ワンジルが激走、堂々たる五輪新記録で、男子マラソン初の金メダルを日本にもたらした。ワンジル選手は、国籍はケニアとはいえ、高校時代から日本で走っているのだから、日本人といってもいい。日本語も流暢だし、顔もちょっと黒いぐらいで、…

乗馬!?

乗馬クラブに入って、馬に乗っているというと、皆驚く。きのうは、四十年来お世話になってる税理士のW先生と会食。先生をビックリさせよう。知り合ったのは、先生が税務署を辞めて、税理士事務所を開いて間もないころだった。今では、W先生も80歳、目もかな…

ソフトボール

ソフトボールが金メダル。よかったよかった。テレビで解説してた、前の監督の宇津木さんの、クールかつホットなしゃがれ声もよかった。私が子供のころ、皆でする「野球」というのは、ソフトボールのことだった。ピッチャーが上から投げる「野球」はしたこと…

「四分間のピアニスト」

ドイツ映画。家内に誘われて見に行った。「囚われた天才ピアニストに、残された人生を賭ける女教師。二つの魂の美しき共鳴から生まれた衝撃の感動作」ウソですよ。ハリウッドの、宇宙人襲来!地球危機一髪映画的しょーもなさであった。囚われた天才ピアニス…

キャッチコピー

客の心をつかむ短い言葉。乗馬クラブで、最初の日、何度も「暴れん坊将軍のように」という言葉が出た。二回目のインストラクターも、暴れん坊将軍を再三口にした。「いずれ、暴れん坊将軍みたいに乗れるようになりますから」「若草さんも、そのうち暴れん坊…

訃報

「おばあちゃん」が亡くなった。「おばあちゃん」といっても、私のおばあちゃんではない。私のおばあちゃんたちは、とっくの昔に死んでいる。今度亡くなった「おばあちゃん」は、妹の親友である。中学からの付き合いだと思う。もう一人、「みーこ」さんも入…

夢の中にボクが居る

夢の中にキミが居るならロマンチックだが、ボクです。夢の中で、電車に乗ろうとしていた。ホームは人でいっぱいで、やってきた電車も満員だ。何とか乗らなければと思って、無理やり乗り込もうとしたら、そこは車掌室のドアだったので、あわてて前の方に走っ…

『細雪』

谷崎潤一郎の『細雪』を読んだのは二十年以上前のことで、それまでは、谷崎潤一郎、志賀直哉というと、過去の人という気がして、読む気がしなかった。『細雪』を読み始めて、すらすら読めるのに驚いた。すこしもひっかからず、気持ちよく読める。谷崎潤一郎…

図画工作

高校、大学と美術部で、仕事をやめてから一生懸命絵を描いているというと、大変絵が好きな男という感じがするだろう。子供のころから好きだったと思う。しかし、ほめられたことはない。S君みたいに、幼稚園から特別扱いされて、小学生のときに親にねだって石…

友達を描く

友達を描く、というと、小学校の図画の時間みたいだけど、還暦を過ぎたおじさんの話である。高校の美術部でいっしょだったところの、今は私の絵の先生であるS君に、大学が夏休みになったら、肖像画を描かせてほしいと頼んであった。暇ができたから来いと連絡…

乗馬

先日、ショッピングセンターの前で、女性がチラシを配っていた。どうせ、しょーもないチラシだろうと、行き過ぎようとしたら、乗馬クラブの案内だった。乗ってみたい!まあ、男の子なら、一度は馬に乗りたいと思うのではなかろうか。もう男の子じゃないけど…

古典スポーツ

オリンピック。柔道の谷選手は残念であった。ワケがわからないうちに負けてしまった。審判が、負けというのだから、負けなのだろう。私にはわかりませんでした。柔道は、「一本!」以外は、素人にはわかりにくい。古典芸能といっしょで、玄人の世界だ。とき…

階段がつらい

きのうは料理教室、今日はクロッキー教室と、おけいこ事で忙しい。昔は、おけいこ事で忙しいというと、嫁入り前の娘の話だったが、今は退職後のおやじだ。教室に行くと、中高年女性たちが、と言っても「中」は少ないが、きのうのオリンピック開会式の話で盛…

チンジャオロース

きのうは、料理教室で、「チンジャオロース」と「もやしのスープ」を作った。先生は、毎回変わる。ずっと、マンツーマン授業である。今回の先生は、今までとちがって、クールであった。私が、ピーマンを細切りにしても、これまでのように、「わ〜!じょうず…

優勝

朝から、整骨院に行く。このところ、月に二回、「骨盤調整」のために行く。行きの電車に、楽しい一団が乗ってきた。若い三人のお母さんと、子供が九人。男の子三人と、女の子六人。一番小さいのは、一つにならない、たぶん男の子で、お母さんに抱っこされて…

推古天皇

私にとって、長い間、推古天皇というと、聖徳太子の陰に隠れた、目立たない女帝という印象で、はっきりしたイメージはなかった。山岸涼子の『日出ずるところの天使』を読んで、はっきりしたイメージができた。推古天皇は、太ったおばさんだ。田村圓澄『聖徳…

ヤマハ発表会

昨日の発表会での最大の失敗は、サングラスを忘れたことだ。いつも、かっこつけるためにサングラスをかける。暗いステージで、サングラスは見にくい。おまけに、老眼で、アンプの設定などの時、不便である。しかし、私のポリシーは、ルックス優先であるから…

赤塚不二夫さん

赤塚不二夫さんが亡くなった。ファンになるたちではないと思うが、私は、ひょっとすると、「赤塚不二夫ファン」かな。大学の時買いそろえた、『おそまつくん全集』『天才バカボン全集』『もーれつア太郎全集』があるから、私の「最大蔵書作家」だ。「おそま…

ヤマハ発表会

明日は、ヤマハ西大寺教室の発表会。ファンの皆様にはお気の毒ですが、Y森さんは欠場です。「雨を見たかい」を熱唱する予定でしたが、本番間近になっても、一番を終わったところで一小節ずれるのがどうしても修正できず、泣く泣くギブアップ、というような、…

極楽とは

西方極楽浄土というと、極めて楽なところというイメージが強いと思う。まあ、帰ってきた酔っ払いみたいに、「♪天国良いとこ一度はおいで 酒はうまいしねーちゃんはきれい」というほど程度の低いことを考える人は少ないだろうが、それに近い状況を思い浮かべ…