若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

発表会前最終レッスン

9月3日の発表会をひかえ、昨日最後のチェック。教室に行くと、受付の青年が大声で呼んだ。「若草さん!」「はい」「3日の発表会ですけどね、えらいことですワ。電話があったんですよ!」「え?」「女の人から電話があったんです!『若草さんの出番は何時ごろ…

『ラテン語の話』

「ラテン語文法入門」という感じの本である。別に入門したくて買ったわけではなくて、著者にひかれて買ったのである。新聞でこの本の広告を見て、著者逸身喜一郎と書いてあったので、あれれと思った。中学、高校と逸身喜一郎という人がいたのだ。非常に頭の…

カンガルー

昨日家に帰ると、小さなカンガルーのぬいぐるみがあった。甥のたけし君のオーストラリア土産だ。高校一年生でオーストラリアにホームステイとは結構な時代である。出発前、お餞別を渡したらお礼の電話がかかった。その時私が、お土産にカンガルーがほしいと…

ギター計量

今度の発表会でベンチャーズの曲をやるのでギターを買った。フェンダー社の「ストラトキャスター」というギターで、これが軽い。愛用のギブソン・レスポールに比べて半分くらいに感じる。まあ、半分ということはないだろうが、とにかくうんと軽い。どれくら…

あと出し

駅で。「あと出しずる〜い!」という声。女子中学生運動部員のグループがじゃんけんをしていたようだ。あと出しではない、ずれただけだと懸命に弁解している。楽しそうにもめていた。じゃんけんの「あと出し」は、古典的典型的卑劣な犯罪行為である。しかし…

乗客の少ないバス

奈良交通がバスの不採算8路線を廃止する。この8路線で、年間8500万円の赤字というからしかたがない。しかたがないが利用者は大変だ。大変だが一日40人ほどの客の路線もあるからしかたがない。しかたがないが(以下略)客の少ないバスというと、娘たちが幼稚…

全国共通技能検定

朝の駅で。女子高生二人。一人は背番号8のユニフォームでソフトボール部員とわかる。真っ黒けである。好感を持つ。「真っ黒け女学生をはげます会」を設立したい。もう一人がナゾだ。まったく同じ大きなバッグを持っているからソフトボールクラブだと思うが…

高校野球おしまい

「野球留学」論議が相変わらず盛んだが、今朝の朝日新聞には、駒大苫小牧のレギュラーのうち「道外中学の出身者は二人だけ」と書いてあった。「道外出身者は二人だけ」と書いてないのは、中学段階での「留学」が多いからではないかと邪推する。出身地を放送…

高校野球

昨日は高校野球で疲れてしまった。家で寝転がってテレビを見ていても、あれだけ点が入らない熱戦は疲れる。互いに譲らず投げきった両投手に劣らず疲れました。さて引き分け再試合、どちらを応援しようかと迷う。監督がインタビューで、「ウチの子供たちが」…

憂国討論会

昨日テレビで討論会をしていた。家庭内暴力、親殺し、子殺し、靖国問題、中国、韓国、北朝鮮との関係まで、今日の日本が抱える大きな問題を総合的に取り上げていた。民放では珍しい硬派の番組だ。出席者は、武部自民党幹事長、細木数子氏、武田鉄也氏、加藤…

キッズ

高校野球の監督は選手を「こどもたち」と呼ぶ。「こども」で金もうけをしようとしている人たちは「こども」を「キッズ」と呼ぶ。朝日新聞書籍広告欄に、「キッズ」を持ってる親向けの雑誌が二つ並んでた。『スポーツキッズα』『日経キッズ+』「キッズ」の後…

「降水確率」

天気予報の「降水確率」という言葉が気に入らない。雨以外の、雪、みぞれ、あられ、ひょうなども入ってますよということなのだろうが、「水」という字が気に入らん。「降雨確率」のほうが納得できる。「降雨確率80%」で雨が降らず、雪、みぞれ、あられ、ひ…

「こどもたち」

昨日テレビで高校野球を見ていた。勝利監督インタビューで、監督が何度も「こどもたちが」という。なんだか変な気がした。「生徒たち」とか「選手たち」といえばいいではないか。と思っていたら、朝刊で別のチームの監督がやはり「こどもたち」といっている…

ジャン・ボテロ『バビロンとバイブル』

若草鹿之助商店面白くなさそうな本を読む事業部営業報告。著者紹介に、「アッシリア学の世界的権威として知られている」と書いてある。知りませんでした。失礼しました。この本を開いてまず驚くのは、奈良市立図書館のゴム印である。図書館の本には小さな黒…

新居訪問

きのう、私たち夫婦の仲人であるYさんの新居を訪問。80歳を過ぎ、ご主人は目、奥さんは足が悪くなったのを機会に、老人ホームへ移られたのである。ホテルのような施設と行き届いたサービス内容はすばらしいが、うらやましくて私たちもすぐ入りたいという気…

電線の鳥

朝、家を出るといつも電線を見上げる。鳥がよくとまっている。鳥がとまっているとうれしい。鳥が電線にとまってるのは好きだ。木にとまってるよりいい。細い電線にとまってると、いかにも「とまってます!」という感じがする。「鳥がいる!」と強く思う。電…

地名

小学6年生の時だったか、先生が、「大阪にはヘンな地名が多い」と言われた。「『放出』と書いて、『はなてん』と読むなんて。誰が読んでも『ほうしゅつ』でしょう」私は、先生がヘンだと思った。「放出」は「はなてん」だ。なにがおかしい?それ以外にどう読…

ふたごですか

朝の電車。いつものようにドアのところで立って本を読んでいた。いくつめかの駅でとまった時ふと目を上げると、若い女性が二人乗ってきた。あれ?なんかヘンだ。何がヘンなのかすぐにはわからなかった。二人の顔がそっくりだったのである。背格好も同じだ。…

埼玉県に行ってきました

近鉄特急で京都へ。家族連れがいる。子供たちが楽しそうだ。子供時代というのは、家族旅行の電車に乗っているようなものだな。どこか知らないが、いいところに行くのだ。何か楽しいことが待っている。と思っていたら、あれ、いつのまにか通勤電車に乗ってい…

同窓会

昨日は高校の学年同窓会。10年ぶりだが、皆あまり変わってない。10年前、変わり果てた姿に驚いたが、50歳から60歳はあまり変化がない。何人か死んだくらいだ。死ぬのが一番激しい変化だとも言えるが、本人が目の前にいないので実感できない。まず、亡くなっ…

アメリカ万歳!

NHKテレビ「まちかど情報室」軽自動車を改造したキャンピングカーが人気だそうだ。キッチンつきでベッドが三つという、見ているだけで息苦しくなるようなのもあった。アウトドア派でなく、旅行好きでも車好きでもない私にはまったく無縁のものだ。十数年前、…

共産党変身?

朝、駅の階段を下りていると、怒鳴り声が聞こえる。選挙だなと思う。若い男が、三人、口々にわめいているので何を言っているのかわからない。のぼりを見て驚いた。共産党だ。この駅で共産党のビラを配っているのはいつも高齢者である。共産党は中高年の党に…

朝から疑問

やたら疑問を抱くのは考えものだ。中学の英語で「関係代名詞」が出てきた時、疑問を抱いてしまった。「関係代名詞とは何か?」と考えるうち、英語がわからなくなってきたので、あわてて考えるのをやめて立ち直ることができた。朝、バス停の前の公園で70代く…