若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

陰湿邪悪

小学5年生あきらくんのことを陰湿邪悪と言いたくないんですが・・・。 兄の中学2年生ゆうちゃんが学校の3泊4日のキャンプに行って帰ってきた。 帰ってきたゆうちゃんにあきらくんがこう言ったそうです。 「ゆうちゃんがいない間パパもママもゆうちゃんのこと…

ゆうちょ様

家内に通帳の記帳を頼まれて三井住友銀行に行きました。 通帳を機械に入れたら「記帳できません。窓口にお持ちください」という表示が出た。 入れなおしても同じ表示が出るので通帳を持って窓口に行きました。 窓口の女性に通帳を見せて「これ、記帳できない…

『アブラハム・リンカーン』

リンカーンの伝記を読んでます。 1916年出版の本で書いたのはゴドフリー・ベンソン(1864~1945)。 イギリス人で国会議員や市長を務め著作は学問的なものから推理小説まで幅広い。 ウイキペディアには「政治家、著作家、慈善活動家」と紹介されてて、亡くな…

夫唱婦随

「夫唱婦随」という言葉は知ってるけど使ったことないしこれからも使うことはないと思います。 「婦唱夫随」は見たことある。 料理教室に通ってた時です。 受付に私と同年代の夫婦が来てた。 奥さんがしゃべってる横で男性は面白くなさそうな顔で突っ立って…

大の里優勝!

大相撲夏場所、新小結大の里が優勝しました。 入幕3場所目で、11勝、11勝と来て今回は12勝3敗で堂々の優勝。 久々に安定した強いお相撲さんみたいなのでひいきにしようかなと思ってます。 この数年正代を応援してて気の休まることがなかった。 なぜ正代を応…

アオムシはいずれ旅立つ

アゲハの幼虫が5月17日にアオムシになって以来お世話してまいりました。 きのう、飼育箱の壁にへばりついてるなと思ったら天井をはい出した。 いよいよさなぎになる準備に入ったなと思ってたら今朝見たら天井で体を丸めてました。 準備完了のようです。 粉骨…

朋あり遠方より来る

きのうは白内障手術前の検査と説明会。 家を出る直前に金沢からAさんが来訪。 長女が中学の時家内がPTAの役員でいっしょだった80代女性です。 金沢に引っ越されてこの30年ほど年賀状だけです。 奈良に来るついでに会いたいとのことでしたが家内は体調がすぐ…

アゲハ2

今朝アゲハのアオムシを見たらフンをしてました。 黒くてまん丸です。 初めてのフンはうれしいもんです。 アオムシからのメッセージ。 「ありがとう!元気です!」 黒くてまん丸のなのは不思議ですね。 排泄物とは思えませんよ。 出してしまえばあとは野とな…

アゲハ

きのう家内が庭のキンカンの木にアゲハの幼虫を見つけてしまった。 見つけてしまった家内は自分の胸の内に収めておくことができず私に報告した。 報告を受けた私はいかにすべきか悩んだ。 家内と二人して悩んだ。 悩み抜いて結局育てることにしました。 この…

キダ・タローさん

キダ・タローさんが亡くなりました。 93歳。 なんとなく親しみを感じてしまう方です。 キダさんが1973年に始めた朝のラジオ番組を長年車を運転しながら聞いてたからだと思います。 似たような番組はたくさんあったけどキダさんの番組ばっかり聞いてた。 ただ…

『ホエン・アイム・シクスティフォー』

ビートルズの1967年の歌の題名です。 大学生だった私は、「64歳!?そんなとんでもなく先のことを歌にするなんてすごい想像力だなあ」と感心しました。 きのうあきらくん(小5)が来ました。 あきらくんは「ふざけんぼう」です。 いまだに「変顔」もします。…

ドローン

今日は自治会のパトロール。 暑かったです。 朝は冷えたのに。 80代女性Aさんは以前は常連でしたが足が悪くなって時々参加。 今日は歩き始めてしばらくしたらいなくなった。 コースを歩いて行くとAさんが立ってた。 またいっしょに歩いてるうちにいなくなっ…

馬の名前

今日は乗馬。 馬の名前はおぼえにくいです。 馬の顔はおぼえにくいのをはるかに通り越しておぼえられません。 女性会員は馬の名前も顔もおぼえられるみたい。 馬にニックネームをつけて親しみを込めてニックネームで呼ぶ人が多い。 ニックネームで言われると…

抗がん剤

今日は高校同窓の飲み会のメンバーが集まりました。 私も常連だったんですが2016年に酒を飲めなくなってからは出席してません。 誘いの電話をかけてくれるんですが人がうれしそうに飲んでるのを見るのと腹立つ。 そのうちお誘いもなくなったんですがきのう電…

ゴジラの背びれの発光について

神戸からはなちゃん(中3)、ことちゃん(中1)一家が来ました。 昼からしょうちゃん(小5)、みいちゃん(小2)、てっちゃん(1歳)とママも合流。 ゆうちゃん(中2)とあきらくん(小5)は釣りに行ってたので夕方一瞬合流。 はなちゃんのパパの頭が「刈り…

映画

achakochaさんのコメントにある「アンギラス」はゴジラ映画第2作『ゴジラの逆襲』に出てくる怪獣です。 私も見たかったはずだけど見てません。 父が塗料販売店をしてて年中無休だったし母が「娯楽は不道徳」という人だったので映画はほとんど見てない。 父が…

『ゴジラ-1.0』

アマゾンプライムビデオで『ゴジラ-1.0』を見ました。 この題名、なんと読むんでしょうか。 どういう意味なんでしょうか。 どうでもええけど。 途中から早送りで見ました。 監督さんや出演者の皆さんには申し訳ないけど、小学3年生の時初代ゴジラを見てるん…

値上げ値下げ

ものの値段が上がってるようです。 急激な円安でまだ上がりそう。 今日、乗馬クラブに行ったら馬の「指名料」が上がったという話。 ウチのクラブは乗る馬を選ばなかったら会費だけなんですが乗りたい馬を指名するとその都度「指名料」が必要なんです。 「指…