若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

馬主

分館の用事で、近くの銀行へ行きました。ウチを出て歩きだしたら、後ろから車が来た。 27年度の自治会役員だったAさんでした。 私より少し年上、気のいい方です。 ファッション関係の工場を経営してます。「どこ行くの」と聞かれたので、「銀行です」と答え…

不発弾

自分の土地から、第二次大戦中に落とされた爆弾が見つかったら、それを処理する費用は自己負担。知りませんでした。不発弾が見つかったというニュースは時々あります。 国が処理してるんだと思ってました。今回出た裁判所の判断は、自己負担だそうです。そん…

終わった

オリンピックが終わりました。騒々しかったです。 ちょっと静かになります。 NHKの7時のニュースも「オリンピックニュース」でした。競技はちがえど話はいっしょでしたね。「すべてを犠牲にした四年間」とか「支えてくれた皆様に感謝」とか。聞いてるだけで…

ラーメン大使

『ラーメン大使』という映画は、無茶苦茶でした。映画というのが、もともと無茶苦茶なもんなんでしょうね。ウチの娘たちが小さいころ、父が映画に連れて行きました。 『インディジョーンズ』シリーズでした。帰ってきた父が、「むちゃくちゃやなあ。活動写真…

「ラーメン大使」

フランキー堺主演、昭和42年の映画です。しょーもなさ、ばかばかしさという点では、先日見た「東京おにぎり娘」と甲乙つけがたいです。 どちらかというと、「ラーメン大使」の方が上というか下というか、支離滅裂度が高いように思いますが、好みの問題で、「…

真珠の首飾り

フェルメールの「ギターを持つ女」を模写してます。去年の5月から、先生の指示に従って描き進めてます。「ふ〜ん、ここはそうやるのか」と思うことが多いです。 「こうすればこうなる」という昔からのきまった手順があるんですね。「真珠の首飾り」を描くに…

『東京おにぎり娘』

若尾文子主演の昭和36年の映画です。このころの映画は、なんかわけがわからん気楽さに満ちたのが多いですが、『東京おにぎり娘』というタイトルからして、わけのわからん気楽さがほとばしり出てます。このタイトルがこの映画のすべてといってもいいくらいな…

小平選手の顔

スピードスケート女子500メートルを見ました。「小平小平小平無敵連勝負けなし勝ち続け小平小平小平」と言われては見ないわけにいかない。で、小平小平と思って見てたら、なんと、この種目、韓国の選手が五輪二連覇中で、三連覇を狙ってるというじゃありませ…

公民館分館長の仕事も3月までです。分館でいろんな会議が開かれます。 折りたたみの机を用意する。積み重ねてあるのを出して組み立てる。 会議がすんだら畳んで積み重ねる。これ、けっこうしんどいです。先日、高齢者グループの人から、「机を用意するのがし…

ひとのふり見て

ひとのふり見てわがふりなおせない。わがふりは見えないから。馬に乗ってるとよくわかります。他人が乗ってるのを見ると、上体が後ろに倒れてるのや、足がブラブラ動いてるのや、手が上下してる様子がよくわかります。指導員から、「若草さん、上体が後ろに…

オリンピック2

いよいよ私が知ってるというか私にもわかるというかスピードスケート女子1000メートル。小平さんと高木さんがどれほど期待されてるか私でも知ってる。最初の選手が一人で滑ったのでびっくりしました。 31人出場で、他はペアで滑るんですが。 なぜ31人? 私が…

オリンピック

オリンピックになると、知らないスポーツを知ることができる。今日は、スノーボードとアイスホッケーを知りました。スノーボードの会場を見て、なんとヘンなことというかよけいなことを考えるもんだと感心しました。 どうなってるのかよくわからん。しかし、…

学級閉鎖

インフルエンザが流行ってます。1年生のゆうちゃんが通ってる小学校でも、次々と学級閉鎖で、ゆうちゃんは今か今かと学級閉鎖を待ち望んでました。オリンピックじゃなくて学級閉鎖を待ってた。で、遂に待望の学級閉鎖になりました。 金、土、日、月という大…

『中世の秋』

ホイジンガ著『中世の秋』は名著の誉れ高いと思います。その名著が我が家の本箱にあることは知ってました。 私には興味がないので、なんとなく、名著『中世の秋』が我が家にあるなあと思ってました。最近、15世紀ごろの画家に関する本を読むようになって『中…

引き継ぎ

引き継ぎの季節です。きのうは連合会の引継ぎでした。隣の自治会の30年度会長で、私のあと分館長になるAさんは気の毒なほど緊張してた。 顔がこわばって、引き継ぎというよりヒキツケという感じであった。いっしょに来た副会長の女性が頼りになりそうな人だ…

なんとなく

フェルメールの「ギターを弾く女性」を模写してます。顔を描いたので、残る難題は「真珠の首飾り」です。 がんばります。教室で水彩画を描いてるAさんが、絶賛してくれます。「ホンモノと言われてもわかりませんよ。美術館にならべてもいいんじゃないですか…

引き継ぎ

きのうは自治会の新旧引き継ぎ役員会。ちょっと早いと思うんですが、ウチの自治会はこうなってます。 1月始動という感じです。ウチの自治会の役員の任期は、実質1月から来年の3月までというヘンな感じです。会場で、現役員が待ってるところへ、新役員のAさ…

自信

「自信」はいいもんです。「自信た〜っぷり」となるとちょっとアレですが、自信に満ちた態度はいいもんだと、1歳4ヶ月になろうというみーちゃんを見て思いました。少し前まで、ウチに来ると、おどおどというかびくびくというか、ママにしがみついて入ってき…

消えたさいふ

15世紀の画家ヤン・ファン・アイク関係の本を読んでます。すごい人だと思います。 上手です。 ウデがいいだけじゃなくて、いい絵具を作ったり、いい筆、いい油を作るのにもがんばった人だろうと思います。「宰相ロランの聖母」という絵があります。絵の題名…

親子で挑戦!

男の子は恐竜が好きですね。もちろん、恐竜愛ずる姫君もいるでしょうが。去年の暮、家内と本屋で恐竜の本を見つけた。「小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく:りったいティラノサウルス:ビッグ!」 「全長約1メートル、高さ約50センチ。親子で挑戦!はさみのい…