若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

すごろく

幼稚園年長さんのゆうちゃんと、3歳児あきらくんとですごろくをしました。二人とも、すごろく初体験です。 まあ、あきらくんにとっては、体験のうちに入らんですな。すごろくについて説明したら、ゆうちゃんは、すぐ理解しました。サイコロを振って、出た数…

パトロン

美術の本を読んでると、「パトロン」が出てきます。名もなく貧しい芸術家を援助する太っ腹な人、ばかりじゃなかったでしょう。 カネを出すんですから、好き勝手なことを言ったと思います。昔々の「パトロン」は、王様や貴族や法皇や大司教といったえらい人だ…

何でもランキング

今年も、『箱根駅伝公式ガイドブック』を買いました。この二十年近く、『公式ガイドブック』片手にテレビ観戦です。今年の『ガイドブック』に、「箱根駅伝何でもランキング」というのがありました。優勝回数とか、出場回数とか、区間賞、ごぼう抜き、いろん…

絵を描く

美術に関する本を読んでると、昔々の巨匠というのは、画家じゃないですね。いや、画家だけど、「広告宣伝会社の経営者」という感じです。 クライアントの要望に基づいて、自社のスタッフや下請け会社を使って制作する。そういう巨匠たちから見ると、孫の絵を…

速報

自治会長には電話が多いです。市役所と地域の皆さんから、いろいろ電話があります。「○班班長の△です」という電話があると、「訃報かな」と思います。ウチの自治会では、まず班長さんに知らせて、班長から会長、会長から書記で、回覧板作成、ということにな…

火事

糸魚川の大火には驚きました。 あれだけ燃え広がるものなんですね。 風は恐ろしい。今年、ウチの近所で、二件火事がありました。 どちらも、家一軒全焼でした。無風で、炎も煙も真上に上がってた。二、三か月前、通りを歩いてたら、民生委員のAさんに会った…

ハラール

新聞や雑誌で、「ビジネスチャンス」関連の記事で、「ハラール」という言葉を見かけます。「イスラム教で許可されたもの」というような意味らしい。イスラム教では、生活上いろいろ細かい制約があるようです。 食べる物にも厳しい。イスラム教の人が日本に来…

手話通訳

自治会の来年度役員選びの季節です。ちょっと早いのじゃないかと思うんですが、たぶん、なかなか決まらないので、早め早めになってるんだと思います。4月から新年度で、11月くらいから、そわそわです。ウチの自治会では、まず班長を選びます。 選ぶと言っ…

むちゃくちゃな映画

久しぶりで、古い映画のDVDを買いました。成瀬巳喜男監督、小林圭樹、新珠美千代の、昭和41年東宝映画『女の中にいる他人』と、昭和24年アメリカ映画『オールザキングズメン』の二本です。まず『女の中にいる他人』から見ました。親友の奥さんと不倫…

地蔵顔

生後2か月のみーちゃんは、おだやかに眠っているときは、お地蔵さんみたいです。他の5人の孫も、この時期はそうでした。天使のようではなかった。 お地蔵さんみたいだった。イエス様が日本に生まれてたら、キリスト教に天使は出てこなかったと思います。 …

人形劇

今日は、公民館分館で人形劇。きのうは狂犬病、今日は人形劇と、分館長忙しい。 人形劇は、分館主催事業なんです。公民館分館は、自治連合会が「指定管理者」となって、市から、管理運営をまかされてます。 「指定管理の取り決め」のなかに、「指定管理者は…

狂犬病

市役所から電話がありました。「狂犬病の予防注射の件で・・・」といわれて、「?」でした。自治会の仕事をしてると、思いがけない問題を持ち込まれますが、「狂犬病の予防注射」は、想定外中の想定外でした。 犬を飼ったことがない私にとっては、とんでもな…

緊張感

緊張感はある方がいいのかない方がいいのか。習うより慣れろというけど、慣れは恐いともいう。表と裏でむずかしいもんです。去年、自治会長を引き受けて、緊張の一年でした。 二年目の今年、緊張感ゼロ。たった一年ですよ。 たった一年で、すべてわかったよ…

老朽化

公民館の分館長をしてるんですが、家にいてもいろいろ電話がかかってきます。先日は、「エアコンがとめられないんですが、どうしたらいいですか」という電話がかかった。「リモコンの電池を変えてみてください」と返事をして、一件落着でした。なんせ、分館…

入魂の作

入魂の作と言っても、私の絵ではありません。だいたい、私に魂があるかどうか、アヤシイ。3歳6ヶ月児あきらくんの作品です。↓今日描いた絵。トトロにメガネをかけたそうです。これは道路です。これのどこが入魂の作じゃ、ジジバカもええかげんにせ〜!とお…

ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち

国立国際美術館で開催中の展覧会に行ってきました。ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たちは、大阪では人気がないのじゃないかと思いましたが、ないみたいで、すいてました。「印象派展」が素人向きとすると、こっちは玄人向きでしょうね。で、玄人代表として…

悩み

人生、悩みのタネは尽きない。いくつになっても悩みはある。 いくつくらいからあるんでしょうか。生後二か月のみーちゃんにもあるかも知れない。 今度聞いてみます。幼稚園年長さんのゆうちゃんにはありますよ。今日は、私が幼稚園に送って行きました。 弟の…

カジノ法案

カジノと聞いて「賭場」を思い浮かべる人が多いと思いますが、カジノとは大人の社交場であって、私が時々利用するラスベガスのカジノのVIPルームは、正装した紳士淑女が静かに談笑しながらルーレットやカードを楽しむもので、賭けると言っても私の場合、…

地域一丸

小学校で会議。「地域が支える学校」というコンセプトがトレンディらしくて、私も、知らないうちに地域教育コーディネーターというのになってた。以前から、地域教育コーディネーターというかっこいい役職の人がいるのは知ってたんですが、私がそうだとは知…

防犯パトロール

今日は、あきらくんといっしょに、自治会の防犯パトロールに参加しました。3時半から、あきらくんを預かることになったんです。 おばあちゃんは外出で、私一人です。置いて行かれた3歳児あきらくんは、テンション低い。 トミカプラレールでいっしょに遊んで…

食券

今日は、新ノ口に、映画を見に行きました。なぜ、奈良の田舎の新ノ口に見に行ったのか。 映画館の中も外も、人が少ないだろうと思ったんです。 中も外も少なかった。帰りにラーメンを食べました。大阪の、有名ラーメン店みたいでした。 外でラーメンを食べる…

見守り

公園で、ゆうちゃん、あきらくん兄弟が遊ぶのを見てました。見物です。 ゆうちゃんが3歳の時、すでに私の見守り範囲を超えてた。 見守ってられない。はなちゃん、ことちゃん姉妹は、見守ってられた。動きがちがいます。広い公園を、年長さんのゆうちゃんは、…

けったいな商売:2

19世紀イギリスの彫刻家は、けったいな商売であったし、しんどい商売であった。大理石が相手です。 しんどい。大理石を相手にしたことはないですが、しんどいだろうと思います。 油絵の具を筆でキャンバスにぺっぺーというわけにはいかない。ノミとハンマー…

けったいな商売

『A STRANGE BUSINESS』という本を読んでます。イギリスの画家ターナーが、「画家というのはけったいな商売だ」と言ってるそうです。 この本には、画家、彫刻家、版画家、パトロン、画商などが出てくる。 19世紀イギリスの、芸術とカネにまつわるお話です。…