若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

肩書

きのう朝日新聞のコラムについて書きました。 コラムを書いたのは緒方江美さんで、文の最後に(アートマネジャー・ドラァグクイーン)と書いてあるのが緒方さんの肩書だろうと書きました。 書いてから、文の最後に書いてあっても「肩書」と言うのだろうかと…

世の中の動き

世の中の動きについていけてないなと思うことはたまにあります。 ついて行けてなくても困らないなと思います。 朝日新聞朝刊を読んでてはてなと思った。 「どくのかおりのメッセージ」という見出しのコラムです。 見出しの横に同じくらいの大きさの字で「VIV…

アオムシをつつく

きのうアゲハの幼虫がアオムシになりました。 今朝飼育箱をのぞいていた家内が指でつつきました。 つつかれてアオムシが黄色いつのを出しました。 家内が「あら、つのを出したわ」と言いました。 アオムシは外敵から身を守るためつつかれたりするとつのを出…

これ見よがし

「コレミヨガシ」。 こう書くと日本語じゃないみたい。 「コレミヨガシ」とは、韓国語で「残暑お見舞い申し上げます」と言う意味である。 「コレミヨガシ」とは、ナポリ民謡で「オーソレミヨ」に次ぐ人気を誇る歌である。 どっちもいけそう。 乗馬クラブ。 …

夏祭り

数年前からこの時期に近くの公園で夏祭りが開かれるようになりました。 今年も中止だろうなと思いつつ、私が夏待つりの手伝いをしたころのことを思い出した。 以前住んでいたのは東大阪市の「元は村だった」地域です。 子供ができて「子供会」の手伝いをする…

訃報

高齢化地域ですから訃報は珍しくない。 珍しくないけど直接関係のある人の訃報はこれまでなかった。 最近亡くなったAさんは私が最初に自治会長を引き受けた時の副会長だった方です。 私よりいくつか年上でいかにも温厚篤実と言う感じでした。 その印象がこわ…

寛政の三博士

このところ「寛政の三博士」で困ってます。 事の起こりは三十年ほど前。 高校時代の友人A君と飲んでたら突然「寛政の三博士、知ってるか?」と聞いて来た。 「知らん。なんやそれ?」と言ったら勝ち誇ったようににっこり笑った。 A君の話では、高校時代、私…

元気です!

16日からアゲハの幼虫の観察を始めました。 観察と言うほどのものじゃない。 ボ~ッと見てます。 ボ~ッと見てるだけなので動いてるのかどうかもわからない。 動いてるんだと思いますが、きのうと同じ場所にいるような気もする。 葉っぱに印でもつければいい…

北部同盟

「北部同盟」というのはアフガニスタンで1996年タリバンがカブールを制圧して政権を樹立してからも北部で対抗した政治勢力のことです。 朝日新聞朝刊によれば、今回のタリバンの2度目のカブール制圧で大統領は国外に退去したけれど、第一副大統領のアムルラ…

『我等の生涯最良の年』の「使用前」「使用後」

録画してあった映画を見ました。 『我等の生涯最良の年』という題名から「ほのぼの系」かなと思いました。 「社会派ほのぼの系」を狙ってると思います。 1946年製作公開で、アジア太平洋での戦いから復員してきた3人のアメリカ兵が主人公です。 新鮮な設定だ…

アジャパーキャラメル

ときどき「私の脳に聞きたい」と思うことがあります。 なぜこんなしょ~もないことをおぼえているのだ? なぜ突然唐突にやぶから棒にぶっきらぼうに思い出すのだ? 「アジャパーキャラメル」のことを思い出しました。 子供のころ近所に駄菓子屋が二軒あった…

アゲハ チャレンジ

きのう、アゲハのさなぎが蝶になったというみいちゃんの報告を受けて、我が家のアゲハ熱が再燃した。 久しぶりでアゲハの羽化を観察しよう! 家内と二人で庭のキンカンを調査。 幼虫みたいなのを2匹、黒い粒を三つ見つけました。 私はこれまでアゲハとはアオ…

アゲハ報告

4歳児みいちゃんから、アゲハのさなぎが蝶になったと電話報告がありました。 我が家の庭にキンカンの木があるのでアゲハには楽しませてもらってます。 青虫を育ててさなぎから蝶になるのを見てるのはうれしいというか、いいもんです。 孫たちにもさなぎを配…

豪雨

雨で大きな被害が出ています。 自然災害は恐ろしい。 安定した大地と適度な水。 生存の基本だと思いますがけっこうむずかしいんですね。 むずかしいのが不思議だと思うんですが毎年のように災害が起きるんだからむずかしいということです。 子供のころ恐ろし…

歴史教科書戦争

ハワイ大学から出た世界史の本を読んでます。 1990年代の「アメリカ歴史教科書戦争」について書いてある。 小学校、中学校、高校の歴史教科書の話です。 議会も巻き込んだ激しい戦いだったようです。 歴史教科書について激しい争いがあるのはなんとなくわか…

奉納

今日は模写した聖母像を、みーちゃんが通ってる幼稚園に奉納いたしました。 兄のしょうちゃんも通ってたカトリック系の幼稚園です。 模写をすすめるうちに「マリア様が子供たちのために祈ってくださっている!」「子供たちのために祈ってやってほしい!」と…

中国大返し

小学6年生のはなちゃんからメール。 歴史小説を書くために資料集めを始めたそうです。 テーマは「秀吉の中国大返し」。 はなちゃんに対抗して私も「秀吉の中国大返し」をテーマに書いてみました。 秀吉のもとに急使が到着した。 「信長様が討たれました!」 …

7000トンの屋根

録画してあったNHKTVの「東京リボーン」という番組を見ました。 東京再開発のドキュメンタリーの再放送です。 まず、オリンピックプールが取り上げられてます。 屋根が7000トン!? プールの屋根ですよ。 プール7000カ所じゃないですよ。 アクアティクスとい…

アスリート・ファースト

「アスリート・ファースト」って誰が言いだしたんでしょうか。 アメリカは「カスタマー・ファースト」、日本は「お客様は神様です」。 日米ともに「アスリート・ファースト」の付け入る余地はない。 イスラム圏ではもちろんアウト。 言い出したのはどこの誰…

早朝電話

土曜日の朝8時というと「早朝」です。 電話が鳴った。 うん?と思って出ると「〇〇電化」のA君だったので、アレだなとすぐ納得。 「〇〇電化」は古くからある駅前の小さな電気屋さんでした。 そのころからの付き合いですが、やり手の二代目社長が住宅関連事…

回復

きのうは乗馬。 「危険な暑さです」という警告にもかかわらず命知らずの若者じゃなかった中高年でいっぱいでした。 乗るとへとへとです。 きのうも馬場を駆けながら「このへんでやめてほしいなあ」と思ってたら「終了」の声がかかってほっとしました。 汗び…

「冬のソナタ」

ハワイ大学出版局から出てる「世界史における新旧文明の出会い」という本を読んでます。 いろんな学者の短い論文集です。 前に書いた「食肉としてのイグアナ」もこの本です。 「世界史における新旧文明の出会い」というとすごく大きな話と思うけどすごく細か…

雄叫び、ガッツポーズ

スポーツ選手が雄たけびをあげたりガッツポーズを決める場面を見てうれしくなる人もいると思いますが、私はうれしくならない。 やられた相手の目の前で「やった~!」と飛び上がるのはちょっとどうかと思うんです。 見苦しいというかはしたないというかあさ…

ウエルカムシャワー

この時期我が家へお越しのお客様は大歓迎を受けます。 私のではありません。 私は愛想なし。 セミの大歓迎です。 門を入ってドアまでの数メートルが修羅場です。 セミの大集団が熱烈歓迎です。 ぶわ~っと一斉に飛び立つ。 セミが飛ぶのを見てると、一匹二匹…