若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

歌始め

歌会始」というのがあります。

たいそうなイベントのようです。
すべてのたいそうなイベント同様、もともとは、たいそうなイベントではなかったんだろうと思います。

たいそうではないイベントを、たいそうなイベントが好きな人たちが、たいそうなイベントに仕立て上げるんだと思います。

歌会始」じゃなくて「歌始め」は、たいそうじゃないかも知らんけど、注目のイベントでございますよ。

人間はいつ歌いはじめるのか。

いや、他人はどうでもええわ。

ウチの子は、ウチの孫はいつ歌いはじめたのか。

これは、よくわからんですね。

いつのまにか歌い始めてる。

初孫はなちゃんが一番初めに歌った歌はなにか。
忘れました。

「大きな栗の木の下で」だったか「うれしい雛祭り」だったか、「アンパンマン体操」だったか。

もうすぐ3歳のあきらくんは、まだ歌わないみたい。

言葉はどんどんため込んでいて、ただいま猛烈にアウトプットしておりますが、歌は出ない。

テレビを見たりして、歌もため込んでるはずなんですが。

今日、ウチに来たあきらくんに、歌を教えこもうとしました。

NHKの朝の連続ドラマ、『朝が来た』のテーマソングを、私が自慢のテノールで、いや、バリトンだったかな、まあ、ソプラノじゃないのはたしかですが、声を張り上げて歌ってやりました。

私が知ってるのは、「♪人生は紙飛行機」という部分だけです。

私が歌い終わって、あきらくんに、「歌って」というと、首を振ります。

何度も歌ってやりました。
そのつど、「歌って」と言っても、首を振るばかりでした。

でも、わかるんですよ。
あきらくんが、私の歌を懸命に聞いてるのが。

表情でわかります。
ぼ〜っとしてない。

私が歌うのを、聞き逃すまいとして、真剣に聞いてる。
おもちゃの自動車をもてあそびながら、私の歌に集中してるのが丸わかりです。

繰り返し歌ってやりました。

あきらくんは、知らん顔を装ってました。

さて、私が歌うのをやめて家内と話してたら、あきらくんが、向こうの方で、おもちゃの自動車を動かしながら、鼻歌を歌い始めたんです。

「♪人生は紙飛行機・・・」

おお!
もうすぐ3歳児、吸収早いなあ!
アウトプットも早いなあ!