若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

鳴くようぐいす平安京

794年、桓武天皇が都を京に移したのをこうおぼえました。

キンドルで『方丈記』を読んでたら、「嵯峨天皇が京に都を移して以来・・・」という文章が出てきた。

鴨長明はそう思いこんでたんでしょうか。

桓武天皇とカンチガイ」と言いたかったのであろうか。

あるいは、鴨長明の時代、嵯峨天皇の方が有名だったのでついまちがったのであろうか。

たぶん、天皇については今の私たちよりは話題にしたと思います。

「なくようぐいす」なんておぼえなかった。

西暦じゃないから。

年号をおぼえるのはむずかしかったんじゃないでしょうか。

治承何年とか応永何年とかおぼえるのはややこしいと思います。

1492年コロンブスアメリカ大陸発見も、「いよーくにだ」とはいかない。

明応元年コロンブスアメリカ発見。

語呂合わせむずかしそう。

方丈記」を読んで明治以前の受験生は大変だっただろうと思いました。