若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

大学入試

大学の入学試験を受けたのは50年ほど前のことです。
古い話ですね。

先日、入試参考書を買いました。
英語です。

最近英語の本を読んでますが、わからん文章がある。
単語の意味はわかるのに、文章の意味がわからない。

試験を受けるわけじゃないから、わからなくてもいいとは思うものの、やはり、わからんよりわかったほうがいい。
読んだけどわけわからん、というのもつらいもんです。

文法が弱いんじゃないかと思って買いました。
過去にいろんな大学の入試に出た英文がのってます。

文章の下に、大学名が出てます。
その大学の試験に出た英文だということですね。

それはいいんですが、大学名がズラズラ並んでる英文がたくさんある。
これはいったいどういうことでしょうか。

たくさんの大学が、同じ文章を出題したんですかね。
使いまわすのかな。

文章の内容も似てます。

「技術それ自体に善も悪もない。それをどう使うかが・・・」
「人生の目的は成功ではない。成功に向かって努力する中で・・・」

こういう、まるで高校生に向けたような英文が続くので、カックンとなってしまいますが、「気分は高校生!」でないと、英文法の勉強なんかできないですかね。

英文法より、「気分は高校生!」のほうが難しそうです。