若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

ダンケルク小舟

ダンケルク」については、名前だけ知ってました。

第二次大戦で、ドイツ軍に包囲されたイギリス軍が、ダンケルクから決死の脱出!というのが私の知識のすべてでした。

ダンケルクについて調べる気になったのは、『ミニヴァー夫人』という映画を見たからです。
映画の時代設定は、1940年、ダンケルクの年です。

ミニヴァー家は、川沿いの村に住んでて、ミニヴァー氏は魚釣り用という感じのモーターボートを持ってます。

ある夜、村人たちが、「船を持っている者は、船でラムズゲイトに集まれ」という指示が出たというので、わけもわからず、各自小舟に乗って川を下るんです。
ミニヴァー氏も、モーターボートでラムズゲイトを目指す。

船はどんどん増えて、大きな川が小舟で埋め尽くされるほどになる。

ラムズゲイトに着くと軍艦が現れて、小舟の群れに向かって放送する。

ダンケルクのイギリス軍が危ない。救出に向かってほしい。危険な任務であるから、辞退してもよろしい」

もちろん辞退するものなどなく、ミニヴァー氏もモーターボートでダンケルクに向かう。
ミニヴァー夫人は、5日間も主人が帰らないので心配していたが、無事に帰ってきて、ヨカッタヨカッタ、というエピソードです。

こんな話がほんとにあったのか?

だいたいほんとのようですが、諸説あり。

イギリス海軍省が、BBC放送で小舟を持ってる人に招集をかけた、というのも諸説のひとつですが、船を海軍に提供せよ、自己責任でやるというなら、自分で操縦して行ってもよろしい、ということだったみたいで、集まった800隻ほどのうち、ミニヴァー氏みたいに自分で行った人はごく少数だったようです。

ダンケルクから脱出したのは、イギリス軍フランス軍など三十数万とも五十万とも言われてます。
小舟の役割は、浜辺で軍人を乗せて、大きな船まで運ぶことだった。

もちろん、「奇跡の脱出」といっても、死んだ人はたくさんいるし、イギリス軍とフランス軍の間でいろいろもめたそうです。

ネットで調べてたら、「ダンケルク小舟協会」というのがありました。

1965年、ダンケルク脱出作戦25周年を記念して、作戦に参加した小舟45隻がダンケルクを目指した。
一度きりではもったいないというので、翌年「ダンケルク小舟協会」が結成されて、5年に一度、ダンケルクに行ってるみたいです。

現在、100隻以上が会員登録してる。

世の中には物好きな人もいるもんで、「ダンケルク作戦に参加した小舟」というのが人気らしいです。
世界中に買いたい人がいるんです。

協会のホームページに「売り船」が出てます。
1万ポンドとか2万ポンドとか、けっこうなお値段です。

協会は、取引には責任を持たないので、自分で調べてくださいと書いてます。

あなたも一隻いかがですか。