若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

ぶりひん

トシのせいか読みそこなうことが多いです。

たぶん私の目の動きと脳の動きがずれて来てるんだと思います。

 

新聞のテレビ欄。

 

「ぶりひん」という文字が飛び込んできた。

「ぶりひん」???

なんじゃ。

 

読みなおす。

 

「ぶりひん馬」

 

「ぶりひん馬」とは?

お尻の大きい馬かな。

 

じっくり読みなおす。

 

「競馬中継。皐月賞

76年ぶりひん馬制覇か」

 

ははあ、皐月賞レースで76年ぶりに牝馬が勝つかということですね。

2回読み直して「ぶりひん」の謎が解けた。

 

鶏肉の宣伝。

 

「元気なしもも肉」

 

食べたくない。

読み直す。

 

「元気鶏

皮なしもも肉」

 

これが目と脳の動きがずれると「元気なしもも肉」になるのが不思議である。

 

 

 

転勤

転勤シーズンですね。

 

現役時代、異業種交流会の席である政府系金融機関の人が「転勤が決まりました。短い期間でしたがお世話になりました」とあいさつした。

中小企業の経営者男性が「ええな~。わしもいっぺん転勤してみたいわ」と言った。

地元へばりつき型の気持ちもわかります。

 

ヤマハ音楽教室で知り合った某大手生命保険会社の方は「転勤はサラリーマンの宿命です」と言ってました。

 

「娘の手をひいて吹雪の天橋立の駅に降りた時はほんとにわびしかったです・・・」

 

きのうは家内の病院。

大病院です。

診察室から出てきた人に女性スタッフが次回の診察日を告げてます。

 

「次は来年の4月10日です」

 

ら、来年!

家内は今3ヶ月に一度。

半年後とかいろんな人がいるけど1年後は初めてです。

 

女性は続けて「先生は変わってるかもしれませんので」と言った。

 

ほほ~。

来年転勤予定ですか。

家内はこの先生に5年みてもらってるから転勤でもおかしくない。

おかしくないけど、1年後の予定。

 

「先生は3か月後に転勤です」なら女性スタッフによるお知らせですが1年後と言われると女性霊能者による予言みたい。

水晶玉を前に先生の運命を占ってるのかもしれない。

ナットウキナーゼVS紅麹

朝日新聞朝刊に「日本ナットウキナーゼ協会」の全面広告。

 

大見出し。

「ナットウキナーゼはこれからも安全にお摂りいただけます」

 

中見出し。

「ナットウキナーゼは、紅麹を含みません」

 

ナットウキナーゼが紅麹に喧嘩売ってるのであろうか。

宣戦布告であろうか。

 

よくわかりませんがナットウキナーゼが紅麹といっしょにされたら迷惑だと言ってるような感じです。

健康食品の世界の話です。

健康食品とかサプリについてはよく知りません。

グルコサミンとコンドロイチンくらいかな。

ナットウキナーゼも仲間みたい。

 

ゴマとか深海鮫とか、欲の深いじゃなかった奥の深い世界です。

素人は近寄らない方がいい。

 

発端は小林製薬の紅麹製品。

製品との関連はまだわからないみたいですが死者まで出てる。

 

若草鹿之助商店健康食品事業部が小林製薬社長に突撃インタビュー。

 

「社長、今回の問題をどうお考えですか」

「多大のご迷惑とご心配をおかけいたし心からお詫び申し上げます」

「御社の紅麹製品は売り上げ好調だったとか」

「紅麹製品は右肩上がりの売り上げで喜んでおりました。こうじ魔多しとはこのことです」

「え~かげんにしなさい!」

「ホントにネっ!」

「対策についてお尋ねします」

「当社は『あったらいいなをカタチにする』がモットーです。このような状況でサプリメントを飲んでもいいのかどうか悩んでいる方が増えていると思います。そのような方のためにこれさえ飲めばどんなサプリでも安心して飲めるサプリを発売したいと思います」

「御社は『熱さまシート』などネーミングでも有名ですが今回のサプリの名前は?」

「ずばり『どんとこいサプリ!』」

「え~かげんにしなさい!」

「ホントにネっ!」

 

 

関西本線急行大和

家内と話してたら子供のころ大阪の百貨店に行くのに蒸気機関車に乗ったというんです。

国鉄大和郡山駅から関西本線ですね。

 

私は昭和39年3月に関西本線で東京に行ってるんですがその時利用した「夜間急行大和」はひょっとして蒸気機関車だったのか。

「全日本学生油絵コンクール」で学校賞というのを受賞して美術部の何人かで東京に行ったんです。

国鉄湊町駅(今はJR難波駅)から夜行の「大和」に乗ったのはおぼえてます。

蒸気機関車だったかどうかはおぼえてません。

なんの関心もなかった。

 

ネットで調べたらわかるかなと思ったらたくさん出てました。

鉄道ファンって多いんですね。

 

蒸気機関車でした。

 

奈良の王子駅に止まってる大和。

 

新幹線開業前だけどなぜ東海道線じゃなくて関西本線を利用したのか。

「夜行急行大和」は美術部1年先輩のKさんに教えてもらった。

Kさんのお母さんが保険会社に勤めてて出張の際利用してるということでした。

上野の旅館もお母さんに教えてもらった。

 

ネットで調べたら「大和」は「発着時間が便利だから人気があった」と書いてありました。

昭和39年の時刻表まで出てます。

 

私が乗ったのは湊町発の「大和203号」で、湊町20時13分発、東京6時40分着。

帰りは「大和204号」で、東京22時45分発、湊町9時13分着。

なるほどお仕事には便利そうな時間ですね。

 

どうでもいいことが簡単に正確にわかってしまってうれしいようなうれしくないようなすっきりしたようなしないようなヘンな気分です。

 



 

桜桜桜

桜桜桜です。

町内も電車の窓からも桜桜桜。

 

それはいい。

許します。

 

許せないのはテレビの桜。

桜桜桜です。

夕方6時からNHKの『ほっと関西』を見てます。

「大阪のスタジオから関西の話題をお届けします」という番組です。

 

続いて6時半から『ならナビ』を見ます。

「奈良のスタジオから奈良の話題をお届けします」という番組です。

 

どっちも桜桜桜。

「つぼみふくらむ」から始まって現在の「満開」まで密着取材です。

とくに『ならナビ』はひどい。

毎回ず~っとあきずに「佐保川の桜」です。

佐保川からカネでももらってるのじゃないかと思います。

 

きのう会った人がこっちがなにも言わないのに「最近テレビは桜ばっかりですなあ」と嘆息してました。

テレビの桜を憂いている人は多いのではなかろうか。

 

何年か前は桜そのものより花見が話題になってた。

席取りがどうの飲んで騒ぐのがどうのゴミがどうのとそれなりにおもしろかった。

 

今年はただ咲いてるというだけ。

おもしろくもなんともない。

 

別に席取りでブルーシートをかついであさましく争ってほしいとか桜の下で飲んで騒いでほしいとかごみを散らかし放題で帰ってほしいとか言うのじゃありませんがただ咲いてるとこをエンエンと流されてもねえ。

 

英語合宿

きのうは「受験英語」で今日は「英語合宿」。

 

ゆうちゃん(中2)、あきらくん(小5)兄弟といとこのしょうちゃん(小5)が英語合宿に参加!

ゆうちゃん、あきらくんのママから報告です。

メンバーは小学生中学生が二十人ほど。

二泊三日で日本語禁止!みっちり英語漬けの毎日!てなことはないと思います。

 

場所は京都の金閣寺というんですが

ここに宿泊!てなことはないと思います。

 

京都駅集合ということで、ゆうちゃん、あきらくん、ママと、しょうちゃん、みいちゃん、てっちゃん、ママが近鉄電車でワイイワイにぎやかだったと思います。

 

しょうちゃんママが京都到着の写真を送ってくれた。

まん中がゆうちゃん、左があきらくん、右がしょうちゃん。

この写真を見た瞬間家内と泣いてしまった。

どこに泣く要素があるのか。

ゆうちゃんの背中が語っている。

何を語っているのか。

・・・まあ・・・とにかく語ってる。

 

この三人、ついこの間まで「三馬鹿大将」だったんですよ。

おそろいのというかお似合いのというか三馬鹿大将。

三馬鹿大将最高司令官だったゆうちゃんが今やにょきにょきと二人の背中に手をまわし、頼りにしてまっせ!と声をかけたくなる後ろ姿。

 

これが泣かずにいられますかいな。

 

受験英語

受験シーズンは終わりました。

というか受験シーズンが始まったのか。

 

最近ユーチューブで「英語教育番組」を見てます。

ユーチューブは勝手にいろんな番組を紹介してくれる。

で、こんなのがあるのかと思って見る。

 

英語教育系もたくさんあります。

初めに出てきたのは「話す、聞く系」です。

外人さんや日本人の先生が教えてくれる。

先生の自己紹介はほぼワンパターンです。

皆さん元気いいというか威勢いいというか、しょぼくれた人はいません。

 

「私はこれまで大勢の生徒さんを教えてきました!これから教える方法で全員驚くほど実力が付きました!」

 

すばらしー!

説得力あります。

よっしゃ!やったるで!という気になる。

 

見まくりました。

見まくっただけでは実力はつかないと断言できるほど見まくりました。

 

「英文解釈、英文法系」もたくさんある。

 

私は「しゃべる、聞く系」よりこっちです。

こっちは日本人先生だけみたいでどういうわけか外人の先生はいない。

 

こっちははっきり「受験!」です。

「連鎖関係代名詞」という聞いたことないようなのが出てきて受験用技術も進んでるのかなと思いました。

 

私が受験生としてどの程度通用するのかと思いながら見てたんですがダメだと思いました。

ある番組で短い英文が出て先生が「これ、10秒で!」と言ったんです。

よし!と思って読み始めたと思ったら消えてしまった。

「これは15秒!」と言われて読み始めたら消えてしまった。

 

英語との戦いでは負けないが時間との戦いで負けた、と思いたい。