若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

チョコレート

NHK教育テレビの「日曜美術館」で、チョコレートをテーマにした美術展を紹介していた。

たいした意味のない、無理な企画ではないかと思ったが、出品作品を見ると、私の予想は当たっていた。

子供のころ、チョコレートは、高級品であった。
東京のおじさんから届く、歳暮のチョコレートを、妹と首を長くして待っていた。

母は、近所の市場で、いつも「くずチョコレート」を買った。
「くずチョコレート」という商品名ではありませんよ。

あれは、なんだったのだろうか。
板チョコのできそこない。
白く粉を吹いていて、ムチャクチャにかたかった。

子供のころの一番いい思い出は、チョコレートに関するものだ。
父が一杯機嫌で帰ってきて、コタツに入っていた私と妹に、「『エイッ!』て、言うてみ」と言った。

なんだろうかと思いつつ、妹と、「えい」と言ったら、父は、コートのポケットからぱっと板チョコを出した。

おお!チョコレート!

父は、「もういっぺん『エイッ!』て、言うてみ」と言った。
前よりも張り切って、「エイッ!」と言ったら、またもや、ぱっとチョコレートが出てきた。

それから妹と、「エイ、エイ、エイ」と調子に乗って叫び続けたら、次々とチョコレートが出きた。
夢を見ているようであった。

パチンコで大勝ちしたんですな。

「チョコレート展」では、チョコレートの原料、カカオ豆の産地で働く人たちを紹介していた。

低賃金で厳しい労働に従事している。
子供も働いている。

そういう人たちにも、まともな賃金を払えるような貿易の仕組みを作る運動がある。
フェア・トレード
「公正な貿易」か。

アジア、アフリカなどの農産物は、ほとんどその対象になりそうである。
最近、新聞やテレビで紹介されることが多い。

ココナッツ農場で働く男の子に、インタビューしていた。
「キミは何歳?」
「ここのっつ」
「え〜かげんにしなさい!」
「ほんとにネッ!」