若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

自分の気持ちをわかってもらうのはうれしい。

心が通い合うのは、人間の大きな喜びのひとつだ。

今朝の電車で。
いつものように、ドアにもたれて本を読んでいた。
前に、二十代前半と思える若い女性が立った。
長い茶髪で、背が高い。

大きな紙袋をさげている。
白いプラスチックがごちゃごちゃ入っている。

なんだこれは、と思ってじっくり観察。
白いプラスチックの棒と板で作った家だ。

これは?
ぱっと浮かんだのは、夏休みの宿題の工作だった。

しかし、彼女はどう見ても小学生ではない。
次に浮かんだのは、この人は幼稚園の先生で、子供のために作った家だということだった。

それにしては、家が面白くなさすぎる。
ただの白いプラスチックだ。
子供のために作るなら、色とりどりの家がいい。

いったいこれはなんだろうか。
人をじろじろ見たり、持ち物をのぞきこんで、じっくり観察したりするのは、どうかと思う。

しかし、紙袋に入った白いプラスチックの家なら、じろじろ見ても許されるのではなかろうか。
と思って、遠慮会釈なくじろじろ見た。

あまり上手に作ってない。
張り合わせ部分が浮いていたり、柱が平行でなかったり、作りが雑である。
しかし、かなり精巧な物である。

「住宅見本」という感じだ。
なにか手がかりがないかと、あからさまにじろじろ見続けた。

床に置いたもうひとつの紙袋には、書類がいっぱい入っている。
その書類を開いてくれたら、何かわかるかもしれない。

こう思った瞬間、彼女はかがんで、ノートを一冊を取り上げた。
そして、私の前で開いた。

設計図が書いてあった。
説明も書いてあった。
ぱらぱらめくって、すぐまた髪袋に戻した。

感激した。
私の心が通じたのだ。

このおじさん、家の模型が気になってしかたがないのだな。
私が、こういう関係の学生だということを教えてあげよう。

ありがとう、おじょうさん。
私は思わず微笑んだ。

あたたかく心を通わせあった女学生と私を乗せて、難波行き準急はひた走るのであった。