若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

「ようこそ!ジャパン・ウイーク」

きのうから、「ようこそ!ジャパン・ウイーク」だ、と新聞に書いてある。

海外からの観光客を増やそうという主旨の政府の企画らしい。

奈良のお寺では、普段公開していない建物や仏像を公開する。
海外からの観光客にだけ公開するのでしょうか。

新聞には、東大寺薬師寺などでは、これとこれが見せてもらえます、と書いてある。
興福寺春日大社では、普段からすみからすみまで完全公開であるせいか、目玉商品がないせいか、興福寺では「宝蔵院流槍術の演武」、春日大社では「舞楽」を見せる、と書いてある。

宝蔵院流」!
これは、興福寺のものだったのか!

約五十年前、当時大人気の「赤胴鈴之助」の映画を見に行った。

少年剣士赤胴鈴之助が、「悪者」二人を相手に闘う場面。
「悪者」が、なんだか忘れたが卑怯な事をした。
鈴之助が叫ぶ。

「卑怯者!名を、名を名乗れっ!」

悪者は、憎々しげに顔をゆがめてニタリと笑って答える。

「さよう!拙者の名は、火京物太夫!そしてこちらは、宝蔵院流槍の使い手、岳連坊どのだ!」

感激した。
「卑怯者」の名前が、「火京物太夫」!
すばらしー!

この映画で覚えているのはこの場面だけだ。

それにしても、岳連坊どのの「宝蔵院流の槍」が、興福寺のお坊さんが始めたものとは知らなかった。
宝蔵院流」の槍は、普通の槍と、鎌を組み合わせた恐ろしい武器だ。
創始者は、晩年、こんな事をするのは仏の教えに背く、と言って槍を禁じたそうだ。
当然でしょうね。

「ようこそ!ジャパン・ウイーク」の、「宝蔵院流槍術演武」は僧服を着てやるのだろうが、海外からのお客さんはビックリしますよ。
日本人だって、ローマに行って、「司祭さん」が、「バチカン流槍術!」とか言って、槍を振り回して闘ったりしたらビックリするでしょう。

興福寺でやるのは、やめた方がいいと思います。