若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

いろんな本がありますね。
風間書房という出版社から、難しそうな本が出ている。

『乳児における重力法則理解の発達』

これは?
乳児が、だんだん重力法則を理解していく、ということですね。

う〜む・・・。
あかちゃんが・・・。
徐々にニュートンに近づく・・・。
よだれのたれるのを見て、万有引力の法則を発見する・・・。

・・・。

こういう本のタイトルを見ると、どうしても「・・・」が多くなる。

息子が小学生のころ、会話の中でよく「・・・」を口にした。

「宿題したか」
「てんてんてんてん」

この本の解説は、「物のふるまいについて乳児の知識発達を探る」となっている。
かなりの数のあかちゃんに、おもちゃを渡して遊ぶ様子を観察したのだろう。
楽しそうだ。

あかちゃんが投げたおもちゃが落ちるのを見ているのを観察して、あかちゃんの表情から、重力法則が理解できているかどうか判断する。
難しそうだ。

もう一冊。
『美術鑑賞学習における発達とレパートリーに関する研究』

これはちょっと内容を想像することができない。

とりあえず、「解説」を読む。

「美術鑑賞における発達的特徴を比較文化的視点から究明しつつ、新たにレパートリー理論を構造化し、独自の鑑賞学習支援ツールを開発して、その成果と課題を検証」

ますますわからなくなる。

独自の「鑑賞学習支援ツール」とは?
それを使うと、絵や彫刻を見る目が肥えるのであろうか。
機械を目に取り付けるのか。

読んでみたい気はするが、9450円である。