若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

肖像画

人物画を描こうとしている。

人物画と肖像画はどうちがうのか。
だいたいわかるような気がする。

昔、NHK教育テレビで、「水彩画教室」があった。
先生は、人気画家絹谷幸二さんだった。
生徒が二人だったか。

女性モデルを描いた。
アナウンサーが、では生徒さんの作品を見てみましょう、といった。

それぞれにがんばって描いていた。
「それでは、先生の作品を」

うわっ!
なんじゃこれは!?

まる、ぺけ、さんかく、赤、青、緑。

先生は、「私が描くと、こうなるんですネ」とすましていた。
人物画の方が、幅が広いことは確かだ。

新聞などで、「肖像画製作会社」の広告を見かける。
「金婚式記念、受賞記念にどうぞ」

インターネットで調べたら、結構あるんですな。

「ビーナスがライバル!」
若い日のヌードを油絵で残しませんか、というのである。
ライバル視されては、ビーナスが怒りますよ。

受賞記念の一例として、錦鯉といっしょに描いてもらった人の絵が出ていた。
この人は、飼っていた錦鯉が、品評会で入賞したのだ。
それで、錦鯉とならんで肖像画を描いてもらった。
どうせなら、池でいっしょに泳いでいるところがよかったと思うが、ただならんでいるだけである。

馬の肖像を描いてる人もいる。
その人の「肖像画ギャラリー」は、三つに分かれてる。
「馬」「人物」「僧侶」
馬がいちばんうまかった、などということはいくら私でもいえない。

肖像画家を目指している人もいる。
この人は、人物画の勉強のため、インターネットのポルノ画像を見て描いていたら、奥さんに怒られた。
「それなら、ヌードモデルを連れてきてくれるのか!」と奥さんにくってかかっている。

奥さんが女性客を連れてきた。
その客の注文が変わっている。

「自家用車の後部座席に、主人と愛犬が座っていて、その車が空を飛んでいるところを描いてほしい」

そんな漫画みたいな絵が描けるか!と激怒したが、穏便に、「そういう絵柄では、顔が小さすぎて肖像画になりません」と断った。

カナダの画家が、遺体を焼いた灰で肖像画を描くビジネスをはじめたそうだ。
故人の在りし日の姿を偲ばせる、生き生きした感じが好評とのことである。