若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

ノーベル賞2

物理学賞に続いて、化学賞でも日本人が受賞!
すばらしい。

特に、今回の下村博士は非常にいい。

博士なんでしょうね。
朝日新聞では、「下村氏」になってたけど。
博士にしとこ。

なにがいいと言って、わかりやすいのがいい。

「クラゲの蛍光たんぱく質発見」

クラゲですよ、クラゲ。
知ってます。

「蛍光」も知ってるし、「たんぱく質」も知ってる。

「下村博士って、なにをした人?」
「クラゲの蛍光たんぱく質を発見した人です」

私にも答えられる。
堂々と答えられる。

物理学賞も立派だとは思うが、こっちにくらべるとがたっと落ちる。
「対称性の破れ」では、「クラゲの蛍光たんぱく質」には勝てませんよ。

おまけに、下村博士は、この研究のために、クラゲをなんと85万匹も取っているのだ!
85万匹でっせ!85万匹!

誤解する人がいるといけないので言っておきますが、クラゲを85万匹取ったからノーベル賞をもらったのではありませんよ。
いいですか。
早とちりしたらダメですよ。

まあ、それだけでもノーベル賞級ではあるのですが、それだけではノーベル賞はもらえません。

やはり、「蛍光たんぱく質」がいろどりになって、はじめてノーベル賞につながったのです。

下村博士の「クラゲ85万匹」は、イチローの、「8年連続200本安打」に勝るとも劣らぬ偉業ということができるでしょう。

これは少年漫画になる。
「対称性の破れ」は漫画にならないが、「クラゲ85万匹!下村博士物語」はなる。

今後、これほどわかりやすいノーベル賞は出ないと断言できる。
人類の歴史に残る、しろうとにもわかる最後のノーベル賞だ。

「蛍光たんぱく質」とは何かなどと、細かいことにこだわってはいけない。
それでは物理学賞の二の舞になる。

若草鹿之助商店は、下村博士の、「クラゲの蛍光たんぱく質の発見」を心からお祝い申し上げます。