若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

印象派の印象は?

インゴ・F・ヴァルター編『印象派』という本を読みました。

いつごろからでしょうか、「二度読み」というのをやるようになりました。
図書館で借りて読んだ本を、読んだことを忘れてまた借りて読む。

途中で思い出す。
はっきり思い出しませんよ。

「なんか読んだことあるなあ」てな感じです。

今回、新しい体験をしました。
いくつになっても、新しい体験というのはいいもんです。
新鮮です。

この『印象派』という本は、700ページもある分厚い本です。
読みごたえあります。

読みごたえあるのはいいけど、読んだ端から忘れていく。
困ったもんである。

せっかく印象派のすべてがわかるはずなのに、もったいない。
で、半分ほど読んだところから、ノートを取ることにしました。
珍しいことです。

後半だけ、ノートをとりながら読み終えました。
読み終えてみると、後半だけノートというのもなんだかなあと思いました。
どうせなら全部とろう。

で、今度はノートをとりながらはじめから再読。

案の定、きれいに忘れてます。

やっぱりノートを取ることにしてよかった。

どんどん読み進んで、あっ!と思いました。
ひょっとして、ここはすでにノートを取ったところじゃないか。

あわてて調べてみたら、だいぶオーバーランしてました。
ノート2枚分重なってました。

すでにノートを取った部分を、再びノートをとりながら読んでた。
初めての経験です。

1回目のノートと2回目のノートの内容がちがうのが我ながら人間らしくていいと思いました。

この本を読んでいろいろ勉強になりました。

ベルギー人女流画家アンナ・ボッホ(1848〜1936)という人が出てきます。
ヴァン・ゴッホの絵は、彼の生前たったの一枚しか売れませんでした。
そのたったの一枚を買ったのが、アンア・ボッホさんだそうです。

それを知っただけでもこの本をノートをとりながら読んで良かったと思いました。