若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

フェルメール

フェルメールとその周辺』という本を読み始めました。

フェルメールは謎の画家で、ほとんどわかってないといわれてます。
この本でちょっとわかるかと思ったけど、期待薄です。

序文に、「フェルメールのことはほとんどわからない」と書いてあります。

フェルメール自身のことよりも、フェルメールの祖父母についてのほうがよくわかってるみたい。
フェルメールのおじさんおばさんのこともよくわかってるみたい。

そして、フェルメールの奥さんのお母さんのことのほうがよくわかってるようです。

どういうことか。

著者によれば、それほどフェルメールは絵に打ち込んでたということです。
俗事にかかわることがなかった。

俗事にかかわらないと、文書に残らない。
西洋の古い時代の本を読んでると、よく「公証人」というのが出てきます。

公証人が作った「公文書」で、いろんなことがわかるみたいです。

公証人に作ってもらう書類は、遺産争いとか、カネの貸し借りとか、土地の境界とか、まあ、あまりいい話じゃない。

フェルメールは、そういうことから超越してたというんです。

画家のことで書類になるのは、芸術論争なんかじゃなくて、刃傷沙汰を起こしたり、カネを返せと訴えられたりしたときです。

フェルメールにはそういう話題がないんですね。

で、「周辺」から攻めていくということのようです。

フェルメールの奥さんのお母さんはすごい人だったみたいです。

「恐るべき女」と書いてある。
「強圧的で攻撃的だった」と書いてある。

文書でわかるんでしょう。

そういう女となんとかうまくやってきたのだからフェルメールは立派なもんだと書いてある。

フェルメールのことよりおっかさんのほうが楽しみです。