若草鹿之助の「今日はラッキー!」

日記です。孫観察、油絵、乗馬、おもしろくない映画の紹介など

『フェルメールとその周辺』

この本を読んで感心したのは、「よく調べた!」ということです。
公正証書」みたいなのを調べまくって、「フェルメールとその周辺」のことを調べ上げた。

もう一つ感心したのは、フェルメールという人は、「その周辺」が非常にガタガタゴタゴタ騒がしかったのに、よくもまあ、ああいう静かな絵が描けたもんだということです。

もう一つ感心したのは、オランダ人の名前がややこしいということです。

Tryntje Isbrantsdrとか、Gybrecht van der Hoeveとか、こんなのがぞろぞろ出てくる。

人の名前というより、メールアドレスかパスワードみたい。

フェルメールのことだけ書いてあるならいいんですが、「その周辺」に手を広げてるから、名前がいっぱい出てくる。
読む気しないし、読んでもおぼえてられない。
名前が出てきただけでイライラする。

著者によれば、フェルメールは生涯60作ほど描いただろうということです。
まあまあの値段で売れたみたい。

フェルメールの作品を20点ほど持ってる人もいたというから、ファンもいたということですね。

それでもずっと借金まみれだった。
父親の借金まで抱えてた。

両親、祖父母、一族堅実な人たちではなかった。

堅実ではなかったが、結束は固かった。

危険ですよ。
保証人になったり借金を肩代わりしたり。

そんなこんなで、フェルメールは、画家組合の入会金を全額払うのに3年かかった。
死んだとき、パン屋のツケは3年たまってた。
未亡人は「自己破産(?)」して、福祉団体に「子育て手当」を申請した。


周囲の信頼は高かったようで、画家組合では、二度、「理事」を務めてるし、他の町から、絵の鑑定を頼まれてる。


周辺は騒がしいのに静かな絵が描けたフェルメールはえらい。
奥さんや子供たちにとってえらかったかどうかは知らん。